家庭用脱毛器「ドクターエルミスゼロ」が選ばれている理由や口コミ評判、商品スペックまで、気になる情報をまとめました。
メーカー希望価格 | 54,780円(税込) |
---|---|
脱毛方法 | 光 |
モード | 3段階 |
フィルター・ヘッドの数 |
ヘッド(アタッチメント)の数:2、フィルターの数:公式HPで見当たりませんでした |
連射・自動照射 | ○ |
保証期間 | 公式HPで見当たりませんでした |
対応部位 | VIO、腕、脇、足、フェイス、ヒゲ、胸毛、スポットケア |
「なでる脱毛×美肌」がテーマの家庭用脱毛器です。2種類のアタッチメントでボディ、ビキニライン、顔までを全身の脱毛を行えます。高性能なレベルの自動調整器で、プロ用の機械とエステティシャンの技を見事に再現しており、この1台でムダ毛ケアと美肌ケアを両立することも可能。「1台2役」のサロンクオリティで、プロにも高く評価されています。
独自のダメージウェーブコントロールフィルター加工を施し、紫外線や肌にダメージを与える光の波長をブロック。脱毛に適した波長だけで熱を届けて、効率よくムダ毛のない美肌へ導いてくれます。従来の脱毛器のように、何回か連続照射したらチャージが必要、ということもなく、「なでるだけ」でスピーディーに連続照射が可能。照射レベルも自動調整してくれるので、非常にスムーズに全身のケアを行えます。
アタッチメントが2つあり、ボディ・ビキニ用とフェイス用でそれぞれ60万ショットの照射が可能です。合わせて120万ショットが可能なので、定価54,780円で計算すると、1ショットあたりはなんと約0.04円!全身もたった12.5円でケアできるので、親子や家族、カップルで、気兼ねなくシェアすることができます。
1台でムダ毛ケアも美肌ケアもできる、ドクターエルミスゼロ。連続照射が非常にスムーズで、肌の上をなでるように移動させるだけで、スピーディーに全身ケアが可能です。「脱毛ケアも美肌ケアもしたい」「とにかくスピーディーにケアしたい」という方におすすめです。
他社脱毛器より小さく、軽い。デザインも女性らしくて、可愛いです。連射も早く、全身でも5分くらいで終わるので続けられそうです。まだ使用して2回程度ですが、期待しかありません!
脱毛機能はスピードも速く、使いやすいです。お気に入りはフェイスモードで、美顔器として使えるのがとても使い勝手が良いです。薄い毛にも照射できて良い感じがするので、継続して使いたいと思います。
「いつまでも美しくあり続けたい」という願いをサポートするため、「老若男女問わず、いつでも、どこでも、手軽に」使える美容機器の開発を行っています。「エステを携帯する。」がテーマの、持ち歩きたくなる・自慢したくなるような、携帯性・話題性ある商品が魅力です。
メーカー名 | クルールラボ株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区銀座2-4-9 SPP銀座ビル3F |
電話番号 | 03-5550-7181 |
公式HP | https://www.couleur-labo.co.jp |
自動照射で毛だけを狙い肌想い
家族で仲良く
バッチリ脱毛
メーカー 希望価格 |
59,840円 |
---|---|
脱毛方法 | 光脱毛 |
モード 切り替え |
子ども・女性・男性 |
自動・連射 | ○(長押しでOK) |
防水 | - |
出力 | 調査中 |
電源 | 固定プラグ式 |
安全装置 | 出力レベル切り替え 誤照射防止・ 肌色感知・自動オフ |
対応部位
レーザー仕様の力で根元から※1
メンズも納得
スッキリ脱毛
メーカー 希望価格 |
55,815円 |
---|---|
モード 切り替え |
レーザー脱毛 |
対象 | 女性・男性 |
自動・連射 | - |
防水 | - |
出力 | 22ジュール |
電源 | 充電式 |
安全装置 | 出力レベル切り替え |
対応部位
防水加工でお風呂場でもOK※2
隠れてできる
コッソリ脱毛
メーカー 希望価格 |
99,000円 |
---|---|
脱毛方法 | 光脱毛 |
対象 | 女性 |
連射 | ○(長押しで10回連射OK) |
防水 | ○ |
出力 | 調査中 |
電源 | 充電式 |
安全装置 | 出力レベル切り替え |
対応部位
2021年10月22日時点、楽天及びAmazonで掲載されていた家庭用脱毛機器を調査。発売元が明らかで信頼できる家庭用光脱毛器・レーザー脱毛器45製品(税込み30,000円以上の製品が該当)の中から、各ニーズにおいてそれぞれ「唯一」もしくは「NO.1」の製品をセレクト。
※1:医療用脱毛ではないので、永久脱毛ではありません
※2:直接水につけたりするのはNG。浴槽内では使えません
※3、4、6:2021年10月22日時点
※5:2021年10月22日時点、メーカー公式HPにて