自宅で手軽に脱毛ができると注目を集める家庭用光美容脱毛器。施設の予約をする手間がなく、自宅でいつでも手軽に脱毛ができるため、若い女性を中心に人気を集めています。他人に見られずデリケートゾーンの処理ができる、という点も魅力の一つ。
ここでは、家庭用光美容脱毛器の特徴と、サロンでの光美容脱毛との違いなどをご紹介します。
家庭用光美容脱毛器には、大きく分けて「フラッシュ式(光脱毛)」と「レーザー式」があり、それぞれ脱毛方式が異なります。
フラッシュ式(光脱毛)は、1回の照射面積が広いため、少ない照射回数で速く処理することができ、痛みも感じにくいのが特徴です。
レーザー式は、1回の照射面積が小さめで、ポイントでムダ毛を狙い撃ちします。いずれも、家庭でも使えるように作られているため、美容サロンや医療クリニックで行う脱毛よりも効果は穏やかです。
家庭用脱毛器の多くがフラッシュ式を採用しています。光脱毛にはIPL方式から派生したSSC式・SHR式などがあり、サロンによって導入している方式やマシンが異なります。
サロンで使用しているマシンは家庭用よりもパワーが強いので、スピーディーに違いを感じることができるでしょう。また、第三者が脱毛してくれるので、当然ながらうなじや背中など手が届きにくい部分のムダ毛もしっかりとケアすることが可能です。
一方、家庭用脱毛器は自分の必要な時にささっとケアできるので、サロンの予約日を待っている間に毛が生えてきてしまった…だったり、サロンに通う時間がないだったりする人でも手軽に使えます。
家庭用光美容脱毛器のメリットは、他人に見られることなく、自分の好きなタイミングで脱毛ができることです。仕事や育児で忙しい方、近くにサロンがない方も、いつでも気軽にケアできますし、サロン脱毛と比べて費用もかかりません。また、家庭用にパワーが抑えられているため、痛みに弱い方もケアすることが可能です。
家庭で使えるように出力パワーが抑えられているので、毛量の違いを実感するまで少し時間がかかる場合があります。
また、うなじや背中など手が届きにくい部分のムダ毛が残ってしまうことも。誤った操作で、やけどや肌荒れなど肌トラブルを起こしてしまう恐れもあります。
おうち時間が増えている昨今、家庭で手軽にムダ毛処理ができる家庭用光美容脱毛器が注目されています。家庭用光美容脱毛器は、リーズナブルに他人に見られずいつでも使える点はメリットですが、家庭用に出力が抑えられており、脱毛効果を得るには時間がかかります。
また、機器によっては、肌トラブルが起きる可能性も少なくありません。機器を選ぶ際は、メリットデメリットをよく理解した上で、納得できるものを選びましょう。
こちらのページでは、編集部が厳選した、サロン仕様の家庭用光美容脱毛器を紹介しています。「しっかり脱毛できて、痛みも少ない機器が欲しい」とお考えの方は、ぜひチェックしてみて下さい。
自動照射で毛だけを狙い肌想い
家族で仲良く
バッチリ脱毛
メーカー 希望価格 |
59,840円 |
---|---|
脱毛方法 | 光脱毛 |
モード 切り替え |
子ども・女性・男性 |
自動・連射 | ○(長押しでOK) |
防水 | - |
出力 | 調査中 |
電源 | 固定プラグ式 |
安全装置 | 出力レベル切り替え 誤照射防止・ 肌色感知・自動オフ |
対応部位
レーザー仕様の力で根元から※1
メンズも納得
スッキリ脱毛
メーカー 希望価格 |
55,815円 |
---|---|
モード 切り替え |
レーザー脱毛 |
対象 | 女性・男性 |
自動・連射 | - |
防水 | - |
出力 | 22ジュール |
電源 | 充電式 |
安全装置 | 出力レベル切り替え |
対応部位
防水加工でお風呂場でもOK※2
隠れてできる
コッソリ脱毛
メーカー 希望価格 |
99,000円 |
---|---|
脱毛方法 | 光脱毛 |
対象 | 女性 |
連射 | ○(長押しで10回連射OK) |
防水 | ○ |
出力 | 調査中 |
電源 | 充電式 |
安全装置 | 出力レベル切り替え |
対応部位
2021年10月22日時点、楽天及びAmazonで掲載されていた家庭用脱毛機器を調査。発売元が明らかで信頼できる家庭用光脱毛器・レーザー脱毛器45製品(税込み30,000円以上の製品が該当)の中から、各ニーズにおいてそれぞれ「唯一」もしくは「NO.1」の製品をセレクト。
※1:医療用脱毛ではないので、永久脱毛ではありません
※2:直接水につけたりするのはNG。浴槽内では使えません
※3、4、6:2021年10月22日時点
※5:2021年10月22日時点、メーカー公式HPにて